こんにちは、オンラインショップの後藤です🍑
先日、インテリア小物やファブリックの買い付けに
上海の華東交易会へ同行させていただきましたので、出張レポートをお送りしたいと思います✨
■華東交易会とは
1991年に設立された華東輸出入商品交易会(略称「華交会」)は上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、福建省、江西省、山東省、南京市、寧波市の9省市自治体が共同主催し、アパレルファッション、紡績生地、家庭用品、インテリア・アクセサリー・ギフト及び越境ECを中心としたB2B輸出入国際見本市です。
出典:https://www.ecf.jp/
今回、サンレジャンの新しい商品を仕入れる為に
3日間にわたり華東交易会の会場を回りました!
なんと約5,800の出展ブースが設けられているとのことで、ホールが何個にも分けられておりとっても大きな会場😲!

時間も限られているので、サクサクと回っていきます🔥🔥
たくさんのブースを見て回っていると、かわいい動物たちが🐈🐩

サンレジャンの店舗でもサルやイヌ等のアニマルタッセルがありますが、
たくさんの種類のぬいぐるみタッセルがずらり🥰🥰
こちらにもぬいぐるみがたくさん🐒🐑

サンプルをいただくべく、何匹が厳選しました!
私が選んだイチオシはユニコーンさんです👍✨

お次に気になったものはこちらの骨盤をサポートするイス☻

ハニカム構造でクッション性があり、座り心地も良かったです🥰
サンレジャンにも健康サポートグッズがたくさん出ておりますので、
新しいアイテムとして導入するにも良いのではと思いました✨
ラグもたくさんのブースで出展されておりました☺

近年こういったポコポコした凹凸のあるラグや小物が流行ってますね🥰
サンレジャンでも去年の秋冬アイテムとして凹凸ラグが入荷しておりましたが、
また去年とは違った新しい凹凸のデザイン等もありました!見るだけでもわくわくしますね✨
私が一目ぼれしたラグも候補にいれていただけました☺

こちらはお好きな位置にロゴ等を入れて注文できるバッグです☻

出展等のイベントやノベルティでもお渡しできるようなバッグとして
取り入れてみたら、お渡しした方にも使っていただけやすいのではと思いました🥰
こちらはウールのブランケットです☺

色・柄がたくさんありどの柄を入れるか話し合い…ここで好みが分かれます😲!
あの色は売りにくい、この柄はどうなの??
と色々話し合った結果候補を絞って導入検討となりました☻

こちらの出展にはカシミアもあったのですが、カシミアのさらに上のパシュミナという素材のストールもありました☻

カシミアよりも滑らかで肌ざわりが良い希少な繊維です!
見てみると違いが一目瞭然で、触るととろけるような滑らかさでとても綺麗なストールでした☺
親会社であるサンローズの上海支社へも行ってきました!

今企画している商品の打ち合わせをしました☺

間仕切りとしても使える突っ張り式のシェードや
マグネットで付けられる車用のカーテン等、アイディア商品がたくさんありました◎
こちらは春夏商品のメッシュ素材のアイテムの打ち合わせです☺

色のサンプルを作って、どの色を入れるか・どのアイテムを入れるかを話し合いました◎
こうやって時間をかけてサンレジャンにさまざまな新商品が入ってくるんですね☻!
夜は上海の観光地、南翔老街で小籠包を食べました✨✨

味が三種類ありどれも美味しかったです🥰✨
週末だけあってとてもにぎわってました!

華東交易会では、どんな商品がどうやって選ばれてサンレジャンの店舗に入ってくるのかを知ることができ、とても勉強になりました!
自分が目で見て選んだ商品も店頭に並ぶかもしれないと思うとわくわくします☺
次回のブログでも中国出張レポートの続きを書こうと思います☺
ご興味のある方はぜひまたブログを覗いていただけますと嬉しいです✨