カーテンの洗い方
目安として3ヶ月~半年に1回のお洗濯をおすすめします。
外気に触れやすいレースカーテンは、3~4ヶ月に1回など、お洗濯の頻度を増やしていただくと清潔を保ちやすいでしょう。
カーテンの洗い方ステップ
Step.1 洗濯表示タグの確認
![]() |
カーテンについている洗濯表示タグを見て、洗濯機OKかを確認してください。 手洗い推奨の場合は、手洗いもしくは弱水流・手洗いモードでお洗濯してください。 ドライクリーニング推奨のカーテンは、ご自宅でのお洗濯は推奨していません。 乾燥機NGや漂白剤NGの表示もあるのでご注意ください。 |
Step.2 フックをカーテンから外す
![]() |
カーテンをレールから外し、上部に付いているフックも外しましょう。 外したフックは、なくさないように袋に入れる等して保管をしましょう。 |
Step.3 洗濯ネットに入れる
![]() |
しわを防ぐために、カーテンを軽くたたみ洗濯ネットに入れましょう。 一度にあまり多く詰め込むのは避け、1回のお洗濯で2枚を目安にしてください。 ※漂白剤を使用する場合は、洗濯絵表示に従ってご使用ください。 ※脱水は1分程度が適当です。 ※乾燥機の使用は縮みの原因になりますのでお避けください。 |
※汚れがひどい場合は、つけ置き洗いをしましょう。
![]() |
①水温50~60℃以下で中性洗剤(目安:5Lの水に対してキャップ1杯程度)を入れて行います。 ②30~1時間程度つけておくのが適当です。 |
Step.4 洗濯機で洗う
![]() |
洗濯表示に沿ってコースをご選択ください。手洗い表示の場合は、弱水流または手洗いコースで洗濯してください。 おしゃれ着用洗剤で洗うと、よりやさしく生地を傷めずお洗濯できます。 |
Step.5 自然乾燥させる
![]() |
お洗濯が終わったら、フックをカーテンに付け直し カーテンレールにカーテンを掛け、自然乾燥させましょう。 吊ったあとは全体を軽く下に引っ張って、しわを伸ばしましょう。 直射日光は色あせの原因になるので、極力陰干しをしてください。 ※乾燥機の使用は避けてください。 ※アイロンがけをする場合は、必ず洗濯表示に従ってください。 |
当店では、ラグ・カーテン用の大型洗濯ネットも販売しています。