防炎カーテン~機能性もデザインも叶える~

防炎カーテンってどう違うの?
安心とデザインを両立する選び方

 

サンレジャンオンラインショップ担当の石川です!

先日、りんご病にかかってしまい、久しぶりに体調のつらさを実感しました🥹

 
インフルエンザやコロナも流行り始めているので

皆さまも体調に気をつけてお過ごしください🙇

 

毎日の暮らしの中で、

健康や快適さと同じくらい大切なのが「安全性」。

火を使うキッチンや、小さなお子さま・ペットのいるご家庭では、

思わぬトラブルを防ぐ工夫が欠かせません。

 

健康に気をつかうように、

暮らしの「安全」にも目を向けたいもの🌸

そんな日常に寄り添い、

安心とデザインを両立してくれるのが「防炎カーテン」です。

 

本日は、防炎カーテンの特徴についてご紹介と、
新作オーダー防炎カーテンもあわせてご紹介します💁


 

防炎カーテンとは?

  • 一般的なカーテンとの違い:燃えにくく、燃え広がりにくい性能
    → 
    炎症時間を遅らせ、退避時間を長くすることができます!
  • 「防炎ラベル」付き
    → 消防法に定められた防炎性能試験に合格した生地

    シャイン 6色
    ▲オーダーカーテン シャイン

どんな場所で必要?

  • 保育園・学校・病院・介護福祉施設・オフィスなど公共施設
  • 集合住宅・高層マンションでは義務付けられている場所があります
  • 一般家庭でも、キッチン付近やストーブのある部屋におすすめ

防炎でもデザインは妥協しない

昔は「防炎=業務用っぽい」印象がありましたが、

今はおしゃれなカラーや素材も豊富です。

 

サンレジャンでは、無地から柄ものまで、さまざまなデザインを取り扱っています!
特におすすめの防炎カーテンを2点ご紹介します。

 

<オーダー防炎カーテン>

防炎の介護・福祉施設にもオススメのパステルカーテン サーモンピンク 正面 
①防炎カーテン FRプリオ
6色展開のマカロンカラーで、明るく柔らかい空間に。
防炎機能付きのやさしい色合いの為、介護・福祉施設や医療施設にも取り入れやすいシリーズです。
 詳細はこちら 無料生地サンプル請求

 

 

北欧デザインの大人花柄プリントカーテンのタッセルで束ねたイメージ
②防炎カーテン FRルビニ 
柔らかいタッチの癒される大人かわいい花柄プリントカーテンです。
防炎機能・遮光性と機能面も兼ね備えており、リビングや寝室におすすめ!
 詳細はこちら 無料生地サンプル請求


防炎カーテンの選び方のポイント

① 用途に合わせた機能性
キッチンやお子さまのお部屋など、火の元が気になる場所では、防炎機能が安心です。
加えて、遮光やウォッシャブルなど、

使う場所に合わせた機能を選ぶと、より快適に使えます。

 

② 部屋の雰囲気に合わせたカラーコーディネート
お部屋のテイストに合わせて色や柄を選ぶと、

防炎カーテンもインテリアの一部として楽しめます。
安心を守りながら、お気に入りの空間づくりができますよ。

 

サンレジャンでは、無料の生地サンプルをお取り寄せいただけます!
質感や色味を事前に確認してから選べるので、
安心してお気に入りのカーテンを見つけられますよ👌😊

無料生地サンプル一覧を見る

 

防炎カーテンは、いざというときの安心を守る“見えない安全対策”。

  
サンレジャンでは、デザイン性と機能性を兼ね備えた

防炎カーテンをたくさん揃えています。

 

安心で快適なお部屋づくりを楽しんでみてくださいね💁

防炎カーテン

防炎カーテンの説明

防炎カーテン

防炎カーテンは、火災が起こった際等に燃え広がりにくい加工を施したカーテンの事をいいます。
よく「燃えないカーテン」と認識しがちですが、
「燃え広がらない」というのが防炎カーテンの特徴です。
高層建築物やホテル・福祉施設や病院などは消防法により防炎カーテンの使用が義務付けられています。

 

防炎ラベル

防炎ラベルについて

消防法に基づく防炎機能試験をクリアした防炎カーテンには、
日本防炎協会が発行する防炎商品であることを証明する「防炎ラベル」が付きます。
当店の「防炎」表示のあるカーテンには、すべてこのラベルが付きます。

すべてを表示する
前の記事をみる
記事一覧へもどる